 |
 |
 |
 |
|
|
これまたセキュリティ対策 |
|
|
|
|
もしITビジネスに関っているのでしたら、絶対に対策しておかねばなりません。
|
|
|
|
あるIT通と言われている国会議員のサイトから、メールマガジン登録会員に、ウイルス感染メールがバラ撒かれた事件がありました。 |
|
|
|
ワクチン定義ファイルを更新していなかった怠慢でしかないのに、何と!「サイバーテロ」に見舞われたと騒いで、ネットコミュニティで顰蹙を買っていました。まぁ物笑いですね、アホかと… |
|
|
|
おまけに登録会員の個人情報も漏洩して(これまたセキュリティの無策が原因、しかも初歩的なミス)、止どめを刺した訳です。 |
|
|
|
前車の轍を踏まないようにしましょう。くわばらくわばら。 |
|
|
|
Outlook Express(Internet
Explorer)は、ユーザーが圧倒的に多いのでクラッカーの標的になり易いのです。 |
|
|
|
セキュリティ対策には、まずWindows
Updateにアクセスしましょう。 |
|
|
|
Outlook ExpressはInternet
Explorerと一体になっており、Internet Explorerのアップデートで同時にバージョンアップされます。 |
|
|
|
スタートメニューから、またはInternet
Explorerのツールから。 |
|
|
|
それぞれのOutlook Express(Internet
Explorer)は |
|
|
|
Internet
Explorer 6
|
|
|
|
Internet
Explorer 5.5 |
|
|
|
Internet
Explorer 5.1 for Mac |
|
|
|
|
|
|
Outlook
Express のセキュリティ設定
★ |
|
|
|
|
|
|
好ましい設定変更 |
|
|
|
|
ウイルスなどの自動実行を防ぐ(OE6-IE6SP1)
|
|
|
|
Outlook Expressのツール→オプション→オプションダイアログ・読み取りタブをクリック→「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」にチェック→OKをクリック |
|
|
|
受信者に配慮したメールの送信
|
|
|
|
Outlook Expressのツール→オプション→オプションダイアログ・送信タブをクリック→下の方、メール送信の形式を「テキスト形式」にチェック→OKをクリック |
|
|
|
メールマガジンを見やすくする
|
|
|
|
Outlook Expressのツール→オプション→オプションダイアログ・読み取りタブをクリック→一番下の「フォント」ボタンをクリック→プロポーショナルフォントを「MS
ゴシック」に変更→OKをクリック |
|
|
|
|
|
|
もっと知りたい、また困った時には |
|
|
|
|
Club
IBM:Outlook Expressを極める! |
|
|
|
図解入りで、Outlook ExpressのTipsなどが分かりやすく解説されています。会員のページですが、非会員でもアクセスできるようです。 |
|
|
|
Outlook
Express を使いこなそう! |
|
|
|
URLでも分かる通り解説はOE5です。 |
|
|
|
OEの不具合と対処法
|
|
|
|
Windows.FAQ
- ウィンドウズ処方箋 |
|
|
|
この右下のメニューに、「OE
トラブル | Tips」 |
|
|
|
|
|